◆◆◆ 旅行会社様向け観光ツアーの補助金交付の詳細◆◆◆
交付対象
・国内に事業所のある旅行業登録をしている旅行会社
特別措置対象期間
・令和4年3月1日~令和5年3月31日(赤字部分が変更箇所)
(上記期間内に出発された旅行・ツアー)
補助金額(取消部分は補助金終了)
次のいずれかの条件を満たすごとに加算方式で補助金を交付する。
(1)有料観光施設(本陣・脇本陣・郷土美術館[有料入館の場合]・大通寺・果物狩り等の体験 他)の利用1カ所につき,補助金を1名当たり500円とし,一日当たり最大2か所分まで対象とする。
(2)町内飲食店での食事利用又は町内事業者からの弁当等の食事のテイクアウト利用がある場合,1名あたり1日につき1,000円を交付する。
(ただし, 1名あたりの利用金額が1,000円以下の場合は利用額と同額までを上限とする。)
(3)町内宿泊施設の利用がある場合,1泊につき補助金を1名あたり2,000円を交付する。
・(1)~(3)のいずれかの補助金交付対象の旅行であり,町内に事業所を構えるバスやタクシー等の交通事業者を利用した場合,1日当たりバスやタクシー等の借上げ料(回送に係る経費を含む)の3分の2以内(上限100,000円)を交付する。ただし,借上げ料以外の高速道路利用料や駐車場代は交付対象経費に含めないものとし、正当な理由なくバスやタクシー等の台数を増やしていると判断した場合は、増台分を交付対象から外すこととする。
補助条件
・ツアーの構成人数が3名以上であること
・町内の有料観光施設又は飲食店を利用すること
・矢掛町暴力団排除条例第2条第1項から第3項に掲げる暴力団員等が関与している旅行でないこと
申請方法
・ツアー催行前に下記の[資料のダウンロード]を開き、様式に必要事項を記入して押印のうえ下記まで郵送又はご持参ください。
・審査終了後、一般財団法人矢掛町観光交流推進機構【やかげDMO】から交付決定通知書が届いた後にツアーを催行し、催行後に「実績報告書」を提出、条件を満たした金額を補助いたします。
・※申請書類(交付申請書・変更申請書・実績報告書・請求書)は必ず押印したものを提出ください。
申請書〆切:令和5年3月31日(金)必着
※予算額に達した場合、予告なく申請受付を締め切る場合がございます。
補助金実績報告書提出〆切:令和5年3月31日(金)必着
資料のダウンロード(ワード) *ZIPファイルでダウンロードされます
◆◆◆ 視察受入について ◆◆◆
やかげDMOでは、矢掛町の観光、やかげDMOの活動、アルベルゴ・デフーゾなどの視察受入事業を行っています。
申し込み方法
・視察を希望する方は、下記の申込書をダウンロードの上、必要事項を記入して、やかげDMO事務局に提出をお願いします。
視察費用
・視察時間は2時間以内とし、基本額(資料代)を視察1件につき5,000円(税込)としますが、町内の宿泊施設に宿泊の場合は免除とします。
・別途、視察者1名につき2,000円(税込)を加算します。
・視察時間が2時間を超える場合は、1時間ごとに5,000円の超過料金がかかります。
◆◆◆ 町内の事業者様向け メディアを活用したPR支援 ◆◆◆
PR媒体
・メディア「FMラジオ レディオモモ」、「山陽新聞 さん太クラブ」、「当ホームページ及び当財団のSNS」
支援対象
・矢掛町内に主な事業所を有し、PR支援を希望する事業者
事業者のメディア掲載費
・無料
申し込み期間
・随時受付
PR支援事業者の選出及び支援方法
・協議の上決定
連絡先
・やかげDMO TEL (0866)83―0001
ABOUT US | お問い合わせ | 旅行ツアー予約・問い合わせ | 関連サイト | プライバシーポリシー |