体験・ツアープラン

吉祥寺(坐禅体験と天井絵の鑑賞)

庭園を眺めながらの坐禅体験と、金毘羅天の天井絵を鑑賞

  • 座禅
  • 歴史・文化
坐禅体験

坐禅体験

座禅場所より庭を臨む

座禅場所より庭を臨む

吉祥寺

吉祥寺

龍の天井絵

龍の天井絵

鳥の天井絵

鳥の天井絵

金毘羅天へ

金毘羅天へ

山道を進むとぽっかり開ける “はなしの里” 。

その最奥に静かに佇む吉祥寺は、周りをぐるりと自然に囲まれた静かなお寺です。

そこにある裏山を借景とした日本庭園を眺めながら、雑念を払って自分を見つめ、心と身体を整える貴重なひとときを体験してください。

 

坐禅体験の後は、吉祥寺から歩いて20分ほど(約1.2㎞)の金毘羅天まで歩いて上ります。

有酸素運動で、身体も気分もリフレッシュ!

山の上から見渡す景色と新鮮な空気は、まるで身体を浄化してくれるかのようです。

 

山の上にある金毘羅天は、普段は一般公開されていません。

ここには江戸時代の絵師である狩野素朴によって描かれた天井絵があり、動物や植物が数百年の時を経ても色鮮やかに残っています。

 

坐禅で心を整え、自然の中をウォーキングして心身共にリフレッシュし、天井を見上げて古き日本の芸術に感動する。

そんな矢掛町ならではの、リトリートなこのツアーに参加してみませんか。

ガイドツアー行程例

吉祥寺に集合
5分
お寺の紹介
10分
坐禅の説明
30分
坐禅体験
15分
休憩と談話
30分
金毘羅天へ(徒歩)
30分
天井絵を鑑賞
30分
吉祥寺へ(徒歩)
解散

ツアー情報

集合場所
吉祥寺
料金
お一人様 ¥2,000~ 
ガイド日時
通年(年末年始を除く) 8:30~15:15
所用時間
2時間30分
その他
移動:各自(送迎が必要な方が別途ご相談ください)
申込締切
随時
注意
※金毘羅天への所用時間はあくまでも目安です。
申込方法
下記の「web申し込みはこちら」よりお申込みください。